タグ「雛乃木まや」が付けられているもの


ということでちらりと次回絵本のタイトルを公開してしまいました。
勿論未だ世の中に発表していない作品です。
今月の12日に公開出来ればいいなあとは思ってましたが...制作が遅れに遅れてしまいました。
つまり本当にその日に公開出来るかが分かりません。
分かりませんと書きましたが、やはりその日にしましょう。
是が非でも。
となりますとモリモリ山盛りにある制作をガンガン進めて絵本へと取り掛かる必要がございます。
はい。やります。
今年160%で走ると決めたからには、これくらいはササッと出来ないと困ります。
足踏みしている場合ではございません。
作る!完成させる!のみです。
本日中に。
やっちゃいますか。
......。
難しい...けれど頑張ります。
そして明日には公開設定のご報告が出来るように致します。
こんな宣言しちゃったからには動くほかございません。
ではでは明日のお知らせにどうぞご期待を頂けますと幸いです。
やってまいますよーー!


実は各所のブログでも書きましたが、この絵本。
ミニカーのカーくんのゆめのばあい、を改めて当サイトのトップページへと掲載し、未だご覧ではないかたにご覧頂きたいと思っております。
松井俊之の個人的な推しです。
はい。
この投稿直前にはサイト更新を致します。
数ヶ月経っても、まだこの絵本に関しては推したくて推したくて仕方がありません。
それほど大好きなわけです。
ご覧になってさえ頂けたのなら絶対に好きになって頂ける!と信じて疑いもしておりません。
もうもう是が非でもご覧頂きたい。その思いばかりです。
こんなにも推してる人が居るなら見てやるか!となって下さい。
自分で言うのもおかしな話ですが、こんなに推すことって自分では滅多にないのです。
そんな自分が推してますので。
もっともっと多くのかたにご覧頂きたい。
その気持ちでいっぱいです。
改めましてお願いを申し上げます。
当サイトトップページの絵本動画、ミニカーのカーくんのゆめのばあい、を何卒ご覧戴けますこと願わせて頂きます。
どうかどうか宜しくお願いを致します。
ミニカーのカーくんのゆめのばあい


となってきましたので。
はい。今一度推させて頂きます。
やはりはりはり。
それは絵本コンテストについてでございますからあ!
と、とても会社のインフォメーションな言葉遣いとなっていないものではございました。
すみません。
それはさておき。
アルファポリス投票
こちら。ご投票頂けましたでしょうか?まだでしたらまだで良かった!とも言わせて頂きます。
なにせ今から投票して頂くことが可能なわけでございますから。
そういうことでございます。
もうもう投票されてしまわれたかたは投票出来ないことを考えますと、未だの貴方様でしたら出来てしまわれるわけですもの。
どうかどうか本当に本当に投票をお願い申し上げます。
何卒何卒宜しくお願いを申し上げます。
年末だし。楽しく投票してやるか!な勢いでお願いを申し上げます。
こうしてお頼み申し上げてばかりの本年から、来年は皆様にお返しの出来る年にしたいとも思っておりますので宜しくお願いを申し上げました。
良い結果に繋がることを期待致します。
強引に失礼を致しました。


のらねこようちえんをアルファボリスさんにて公開させて頂きました。
特にコンテストと関わりはないのですが、せっかく作った新作絵本を多くの方にご覧頂けるのでしたら、様々なことにチャレンジしたいと思います。
是非アルファボリスさんのサイトでJAMKitchenとご検索下さい。
しっかりと5話が表示されるものと思います。
そのうち投票出来るのは2作品ですので、その投票もお願いを申し上げます。
お願いばかりで申し訳ございません。
ただ、どうしても皆様のお力が必要です。
自分たちに力がないこと心苦しいですが、どうか一緒に未来を切り開いて下さいませんでしょうか。
どうかどうか今後ともお付き合い宜しくお願いを致します。


もうもう何度でも書かせて頂きます。
それがこのアルファポリスさんのコンテスト投票に関してでございます。
投票頂き易いよう下記リンクを張らせて頂きました。
アルファポリス投票
こちら。投票されたかたの中から1万円の賞金もあるというものですので投票しないことが損ですらございます。
ただご面倒に思われてしまうとは感じますがアルファポリスさんのサイトへ登録して頂く必要がございます。
そこを乗り切って何卒JAMKitchenの絵本をと。
どうかどうか本当に本当に宜しくお願い致します。
はいたつだぞう、ミニカーのカーくんのゆめのばあい、へのご投票を改めまして宜しくお願い申し上げます。
もちろん実際にご覧頂いて、ご判断して頂くことも大切ですので、是非ご覧になって下さい。
内容に自信はございます。
ご覧になって他と比べて頂いて勿論大丈夫です。
ですので是非ご投票にご参加をと願わせて頂きます。
今後とも弊社とともにJAMKitchenを何卒宜しくお願い申し上げます。


Google検索による会社最新情報を投稿させて頂きました。
やはり最新情報と言えば、のらねこようちえん、の絵本動画公開ではございませんでしょうか。
はい。どうしたってソレに尽きます。
あ、もしや未だYouTubeにてご覧になられていませんようでしたなら下記リンクよりどうか。
https://youtu.be/U-V2-N2Qzgo
もちろん最新情報のリンク先もこちらになってます。
今回。
正直あまり見られておりません。
これは大問題です。
だとしましたならば、どうすればご覧になって頂けるのか。
それをもっともっと感じて頂かなければならないとは強く思えました。
さてさてどうしましょう。
どなたさまかあー!助け船を出して下さいませー!と叫ぶほかございません。
全くアイデアが浮かびませんので。
これどうしましょう。
トレイラーを作りましょうか。
作ったトレイラーがそもそも見て頂けないという残念さもございます。
となりまして、やはり迷い迷いといった感じでございましょうか。
動くしかないことは分かります。
どう動くか。もっともっと考えようとは思えました。
そのようなわけでして今後とも絵本共々ジャムキッチンの活動へもご一緒に歩んで頂けますと嬉しいです。


ご覧になって頂けましたでしょうか。
さあさあさあさあ。
お付き合い頂けましたでしょうか。
さあさあさあさあ。
と会社のインフォメーションで詰め寄るインフォメーションは、またないと思えます。
すみません。
ただ未だご覧ではないのでしたらこちらからご覧になって下さい。
https://youtu.be/U-V2-N2Qzgo
のらねこ、ようちえん、という2つのワードが非常に気になられはしませんでしょうか。
なられなくても気になって下さい。
さあさあさあさあ。
といったことでして是非ご覧になって頂きたい一心でございます。
お気軽にコメントも下さい。
お待ちしております。
まだまだ先の続く絵本読み聞かせシリーズです。
皆様からの応援あっての作品ですので、どうか宜しくお願いを申し上げます。


先日YouTubeでのプレミア公開とさせて頂きました、のらねこようちえん、がいよいよ本日ライブ解禁となります。
このYouTubeのシステムをご存知ありませんと、ライブ解禁??って何?となられると思いました。
実のところ何とご説明したら良いかも分かってはいないのでございます。
本日の22時30分にライブ動画として公開され、その後は普通にご覧になれるようになります。
ただ、ライブ中には様々なコメントをすることが出来ますので、作品をご覧になりながら、あーでもない、こーでもない、と皆で一緒にお話しが出来るのでございました。
ですので是非是非同時刻にお越し下さり、あーでもないこーでもないを喋らせて下さいませ。
楽しみにお待ちしています。
そして同時にJAMKitchenは絵本をご朗読頂いた雛乃木まやさんのSHOWROOMライブ配信にも参加させて頂きます。
21時55分から配信されてますので、皆で一緒に雛乃木さんのSHOWROOMでプレミア公開を楽しめれば、より幸いでございます。
リンクはこちらとなります。
https://www.showroom-live.com/r/hinanogimaya
是非是非宜しくお願いを致します。