タグ「NHK」が付けられているもの

jinco201008.jpgぞくぞくと各誌11月号となってまいりましたね。
10月号ですと、まだ年末まで時間があると思えますが、11月号ともなりますと本当に年末感が凄いのです。
皆様も焦られていらっしゃるかたは、居られませんでしょうか。
そしてベビーブックも11月号発売となります。
今回注目すべきは...やはり「いないいないばぁっ!の、あさごはんたべよう」コーナーかと思います!
あさごはんたべようシールを使って、絵本の中の食卓に朝ご飯を乗っけちゃうことが出来るのです。
とっても美味しそうな朝ご飯が沢山ありますよ〜
目玉焼きやハムにオムレツ、納豆、しらすにあじの開き...
しらす!?あじの開き!?
......。個人的に、ちょいと苦手なのです。
好き嫌いはしちゃあなりませんよね。よく考えられている食事なのでした。
納豆も嫌いなかたは嫌いですよね。
トマトやブロッコリーに梅干しまであります。
そうしたものをしっかりとバランス良く食べることを今更ながらに教えられました。
お子さんだけでなく、大人となっても教えられる素敵な絵本となっておりますので、どうかどうかご購入頂けますと幸いです。

jinco201007.jpg早いもので、もう11月号を紹介する時期となりました。げんき11月号の発売となります。今回特に注目して頂きたいのは...ダンスダンスワンワンのコーナーです!!
タイトルだけではピンと来ませんでございましょうか?
文字通りダンスしちゃいますよ。
えっ!まさか!だって本でしょ!?となられるかと思いますが、そのまさかです。
踊っちゃうのですよワンワンが。
にわかには信じられませんよね。
DVDが付いてるの?ねえ!DVD!?となられますよね。
それが、そういうものではないのです。
自分の手を使って踊らせることが出来てしまうのでした。
踊らせるってもしかして、計略を使って手のひらで踊らせる系?と、そっちの踊らせるを言っているんじゃないの?と疑い深いかたは言葉遊びを疑うかたもいらっしゃるかと思いますが、もちろんそんなことではございません。
本当に踊ります。
もうこれはですね。本を購入して頂かなくては真相は分からないかと思えます。
是非ご購入ください。
恥ずかしげも無く、そうオススメ致します。
あ、ほんとだ!と、なりますので。
ただ、あまりに激しいダンスをさせては危ないと思いますのでお控え頂けますと幸いです。
例えば、頭を床につけてグリグリ回るような、そこまでのダンスは想像なさらないで下さいませ。
出来ないとは言い切れませんが、ベリッとなりますから。ベリッと。
常識の範囲内でお願い致します。
ということでして、いかがでしたでしょうか。
げんき2020年11月号にご興味持って頂けましたでしょうか。
ご購入ご検討頂けますと幸いです。

nhk170413.jpg以前にも楽譜集が発売されていましたが、今回で第2弾なのでしょうか??その辺りは詳しく分からないのですけど、ついに新楽譜集が発売となりました!!
お気に入りの曲を是非ご自身で演奏してみてください!周りにいる子供達からの注目の的間違いなしです!

さてさて...
ここから先は楽譜とは関係の無い話となりますが...音楽って大切ですよねぇ...何かアニメーションを作っても音楽や効果音が入っているのといないのとでは、物凄い差があります。
JAMKitchenには音楽担当の人間がいないので、そこがいつも悩みどころなのです。
そもそも...
最近はアニメーションを作っていないので、そんな悩みも逆に解消されていますけど...このままですといけませんねぇ。
今年は頑張って何本か作りたいものです。
やるぞ〜〜おーー!!

wanpan1603212.jpgやったー!!
いないいないばあっ!のDVD発売だーーー!

私と同じく待望している方も少なくないのではありませんか?
この、お歌のDVDシリーズは楽しくて仕方ありません。
沢山の曲が入っていて、しかも名曲揃い!
なんでしょうね?このつい歌いたくなるフレーズは。
全く聞いたことが無い方でも、好きになること間違いなしです!
それくらい、ついつい見ちゃうのですよ。

ということで、間もなく発売されると思いますので、お買い求めいただけますと嬉しいです!

あ、ちょっと文章が足りない!ということなので付け加えますが...
しばらくお知らせ滞っていてスミマセン...
改めて色々と投稿しますので、今後ともインフォメーションもお見逃し無く!!

20160226.jpgもう3・4月号の時期になってきましたか...早いですね。
皆さんは春の準備は大丈夫ですか??
...私たちは全然準備が出来ていません。あわわわわ!どうしよ!どうしよう!と焦っているところです。
ホントどうしましょうか?
助けていただけませんか?
などと、ここで書いていても解決しないので、書き終わった後に行動します!
今年の目標は【即行動】ですので!
ちなみに去年も一昨年も同じ目標でしたが実現しませんでした。
毎回毎回本と関係の無い内容でスミマセン。
さて、今回の3・4月号ですが...表紙にもあるように「くるりんばぁ!」っと楽しめる付録も楽しいですが、私的には歌が沢山入っているのが大好きです。
みなさんは、ゆきちゃん・ワンワン・うーたんの絵書き歌はご存じですか?
リズムも良くって、スイスイ絵が描けちゃう...か、どうかは腕次第!
歌は口ずさむほど好きですけど、描け!と言われると結構難しいんですよ、これが。
ぜひぜひ、お子さんと楽しくチャレンジしてみてください。
楽しい絵が沢山生まれると思います。

いないいないばあっ!11、12月号【はじめてのあそびえほん012歳 いないいないばあっ!11、12月号】が講談社さんより発売です!

今回も色々な遊びや仕掛けがありますが、やはり目玉は付録の【ポイポイおかたづけボックス】なのです!
おかたづけボックスと、ふかふかスポンジボールが3個付属されてますので、上手にポポイッとボールを片付けてくださいませ。
楽しくお片付けを学べちゃいます!
スポンジボールは、大人でもついつい触ってしまう、ふかふかさですので、お子さんとご一緒にボール遊びも良いですね!

ぜひぜひ宜しくお願いいたします!

お知らせが遅れてしまいましたが【もじもじおばけ ばけまつ】というアニメーションが始まりました。
JINCOがキャラクターデザインなどを担当させていただきました。
Eテレにて放送中の【おかあさんといっしょ(あつまれ!土曜日)】をご覧いただいた方でしたら「あっ新コーナーだ」とお気づきになったかも分かりませんが...そうです...もう既に放送は始まっています。
本当は「始まりますので是非ご覧下さい!」くらいのお知らせをしたかったところですが、やはり今回も【お知らせ担当者の怠慢】により後手後手に回ってしまいました...
えぇ、もちろん後手が有利な場合もあります。
...後手が有利な場合もありますが...【ジャンケンで後出ししても負ける人】が、お知らせを担当しているので、この酷い後手後手感はお許し下さい。

そして「もう、いいかげん怠慢の話はいいから!どんなキャラクターなの?!」との声もあるかと思いますが、私からは「...オバケ...ですかね...」くらいしか、ちょっと情報を公開出来ないのです。
もちろんJINCOからは「お知らせしておいてね」と言われてのお知らせではありますが、いつも公開範囲までは指定されていないので、その辺りが悩みどころなのですよね...なんだか私的な話でスミマセン。

と、まぁそんな状況ですので、もう実際に番組を見ていただくほか、私からは何も伝えるすべがありません。
仮に、もしもピアノが弾けたとしても、その方法でも私には伝えることができません。
9割が不必要だ。
このお知らせの9割が不必要だ。
...まぁ、そんなところでしょうか。

そろそろJINCOのサイトも更新する良い時期ですので、そこでキャラクター画像や詳細な説明を載せるかも分かりませんが、やはり番組をご覧頂くことが一番の近道かと思います。
このような書き方をしてしましたが、ご覧頂けますこと心より感謝しております。

いないいないばあっ! カレンダーの2014年度版が絶賛発売中です。
JINCOがイラスト等担当させていただきました。
本当にありがたいことです。本人も大変喜んでいます。
いないいないばあっ!カレンダー2014年そして本当は、もっと早くに届いていたので【お知らせ】をしたかったのですが...
やはり広報担当の私がですね...色々と悩んでしまった結果今頃になってしまいました...
まずは画像をご覧下さい。

もう既にお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが...
「なんで丸まってるんだよ!」と思いますよね...やっぱり...

例えば、コレを広げるじゃないですか。
すると、ぺったんこにして写真を撮ろうとすれば、勝手にまるまるはずです。
私はコレを出してはいませんが、人生経験上、これは【まるまる】んです。
長く生きてきた結果、【まるまる】ことが想定出来るだけの知識を身につけることが出来ました。
ようやく。ようやくここ数年で。

つまりコレが【まるまる】ということは、【まるまる】を【まるまらない】にする必要性が出てきますし
なおかつ、カレンダーに光が反射してしまわないようにしなければならないし、床のキズは見せちゃいけないし、髪の毛とか落っこっててもいけなし...で、もう撮影班のチーム編成から考えなければならなくなるはずですよ。

なおかつ...
コレをしまう時を想像してください。
上手く撮影出来た暁には、今度は逆に【まるまりにくくなってる】はずです。
せっかく【まるまる】を【まるまらない】になったものが、今度は逆に【まるまらない】せいでビニールに入れにくくなってるはずなんです。
しかも、すっごく。
【まるまらないプロジェクト】が成功すればするほど、逆にすっごく。

なので、また【まるまる】必要性が出てきてしまったわけです。
...下手すれば撮影と撤収を終える頃には、もう再来年度のカレンダーが届きますよ。

まぁ...そんな辺りです。
その辺りで。お知らせ遅れました。

カレンダーは、とてもカワイイので、お使いいただけると心より嬉しく思います。

nhk120515.jpg付録等JINCOが担当させていただきました。
電車好きな子には、たまらない付録ですね。
考えてみると、うちの子は「くるま派」なので、ほとんど電車に興味がないのですが、不思議と「くるま派」は「くるま派」、「電車派」は「電車派」と、きちんと別れている気がします。
そして「くるま派」には、「スーパーカー派」「一般自動車派」「働くくるま派」がある気がします。
ただ、大分類で言えば、まず「ヒーロー派」と「乗り物派」でしょうか。
子供の【わんぱくレベル】に通ずる分類な気もしてきますね。

ちょっとなんの話をしていたか忘れてしまいましたが。

そんな楽しい本が既に発売中かと思いますので、是非お子さんと一緒に遊んで下さい。
もちろん「電車派」でない子でも十分楽しめます。